1: テイワット速報 2025/06/09(月) 22:51:50.66 ID:h37jQpVor
ぶっちゃけ本当のところ
2: テイワット速報 2025/06/09(月) 22:52:41.68 ID:eXemtFUy0
ゲーム性の塊のゼンゼロ外してるのはわざとっぽいな
3: テイワット速報 2025/06/09(月) 22:53:16.76 ID:g2MsH+fV0
ゲーム性ってふわふわした言葉きらい
4: テイワット速報 2025/06/09(月) 22:56:47.61 ID:HG+xzmRN0
ソシャゲのゲーム性は周回や日課、さらにはガチャに依存する
皆無とは思わんがどれもそこがネックになるし
リセットもできないから続けば続くほど歪になっていく
皆無とは思わんがどれもそこがネックになるし
リセットもできないから続けば続くほど歪になっていく
5: テイワット速報 2025/06/09(月) 22:58:47.54 ID:Dtp6Lzel0
そのグラやキャラがあるから人気あるんでしょ
全部ポリコレキャラだとPSストア常時上位に居続けたりしない
全部ポリコレキャラだとPSストア常時上位に居続けたりしない
6: テイワット速報 2025/06/09(月) 22:59:43.79 ID:g2MsH+fV0
カジュアルさも大事ではある
7: テイワット速報 2025/06/09(月) 23:00:11.37 ID:0gRdnZcQ0
ゲーム性がなく、のんびり街づくりを楽しむだけのゲームもあるから問題ない
8: テイワット速報 2025/06/09(月) 23:00:52.44 ID:rWQVXbQI0
ゲーム部分はそんな面白くない
アニメ調キャラのモデリングとモーションがオタクにウケてる
そこだけは日本のメーカーが真似するのに10年かかるレベルまで行ってる
アニメ調キャラのモデリングとモーションがオタクにウケてる
そこだけは日本のメーカーが真似するのに10年かかるレベルまで行ってる
10: テイワット速報 2025/06/09(月) 23:02:08.40 ID:MAuIyqtf0
>>8
ゲーム制も10年かかっても追いつけないかと。
毎年国が増えるパーティ制のオープンワールドRPGなんて国内にないだろ
ゲーム制も10年かかっても追いつけないかと。
毎年国が増えるパーティ制のオープンワールドRPGなんて国内にないだろ
20: テイワット速報 2025/06/09(月) 23:17:17.01 ID:kxiKuVuo0
>>8
ぶ、ブループロトコル
ぶ、ブループロトコル
9: テイワット速報 2025/06/09(月) 23:00:58.95 ID:MAuIyqtf0
原神→他社が実現できなかった原素反応パーティバトルを実現してるし、毎年国が増えるオープンワールドを更新し続け、シナリオも面白い。
スタレ→リアルタイム割り込みのある戦略性の高いターン制バトル。国内のAIでボタン連打で倒せるドラクエなんかよりよほど戦略性が高い。
スタレ→リアルタイム割り込みのある戦略性の高いターン制バトル。国内のAIでボタン連打で倒せるドラクエなんかよりよほど戦略性が高い。
11: テイワット速報 2025/06/09(月) 23:03:16.98 ID:g2MsH+fV0
あっちの更新速度は真似できないわな
国内ソシャゲって1バージョンの更新に数ヶ月かかることもざら
国内ソシャゲって1バージョンの更新に数ヶ月かかることもざら
12: テイワット速報 2025/06/09(月) 23:05:42.47 ID:GmKfFi2Xr
ソシャゲなんだからキャラがあればええでしょ
ソシャゲにゲーム性とか求めてはいけない
ソシャゲにゲーム性とか求めてはいけない
15: テイワット速報 2025/06/09(月) 23:08:33.89 ID:1SUvsXQn0
>>12
それがゲーム制も凄いのか原神なのよ
毎年国が増えるオープンワールドなんて他にないし
キャラの技も1キャラごとに全く異なるモーション作り、原素反応を組み合わせる戦略性もある。
こんなゲーム無いやろ
それがゲーム制も凄いのか原神なのよ
毎年国が増えるオープンワールドなんて他にないし
キャラの技も1キャラごとに全く異なるモーション作り、原素反応を組み合わせる戦略性もある。
こんなゲーム無いやろ
28: テイワット速報 2025/06/09(月) 23:25:04.00 ID:b2mp1KHn0
>>12
ソシャゲじゃなくてRPGだぞ
ソシャゲじゃなくてRPGだぞ
66: テイワット速報 2025/06/10(火) 00:16:45.94 ID:GCOdmFpJ0
>>12
mihoyoの社長が言ったらしいけどユーザーはキャラに金払うって
原神もスタレもゼンゼロも一番力入れてるのはキャラの魅力を引き出す演出
欧米はともかくアジア圏のユーザーは大体そうなってる
先日のSummer game Festでキャラがいいゲームなんてあったか?
なんとか33がJRPG超えたって言うけどあんなキャラで売れるわけない
キャラが立っててゲームが面白けりゃ売れるっていうのは今のゲーム業界ではある意味真実
mihoyoの社長が言ったらしいけどユーザーはキャラに金払うって
原神もスタレもゼンゼロも一番力入れてるのはキャラの魅力を引き出す演出
欧米はともかくアジア圏のユーザーは大体そうなってる
先日のSummer game Festでキャラがいいゲームなんてあったか?
なんとか33がJRPG超えたって言うけどあんなキャラで売れるわけない
キャラが立っててゲームが面白けりゃ売れるっていうのは今のゲーム業界ではある意味真実
13: テイワット速報 2025/06/09(月) 23:07:27.51 ID:LWvEjLS40
原神のゲーム性が皆無ならJRPGなんてどうなるんだよ⋯
16: テイワット速報 2025/06/09(月) 23:10:00.60 ID:8a3u99cZ0
ボリュームはむしろ多すぎて消化するのが大変なんだよね
原神は一応消化できているけど、スタレは完全に挫折
ゼンゼロはXBOX今でやり直してるけどストーリーはかなり長い
原神は一応消化できているけど、スタレは完全に挫折
ゼンゼロはXBOX今でやり直してるけどストーリーはかなり長い
17: テイワット速報 2025/06/09(月) 23:10:34.96 ID:LU2kpQ/00
時間とカネさえ溶かせば誰にでもできるオリエンテーションをゲームとは言わん
27: テイワット速報 2025/06/09(月) 23:24:39.59 ID:MAuIyqtf0
>>17
時間をかけてオープンワールドを攻略するのがゲームじゃないってどういう思考?
時間をかけてオープンワールドを攻略するのがゲームじゃないってどういう思考?